HATCH!ビジネスセミナー -プログラム案内-
プログラム概要
モノやスペースなどの有形資産や、スキルや時間といった無形資産など、あらゆる資産を共有するシェアリングエコノミーは、情報通信技術の進歩と普及により、ますます拡大しています。さらに、人々が新たな生活様式に変化していくことにより、シェアリングエコノミーの新たな事業機会も生まれています。
HATCH!ビジネスセミナーの第2回目は、送迎・託児を顔見知り同士で頼り合う「子育てシェア」のAsMamaを創業された甲田恵子氏と、スペースシェアのパイオニアである軒先を創業した西浦明子氏をお迎えし、「シェアリングエコノミー」をテーマにお話いただきます。
参加概要
タイムテーブル
10/24(土)
第1部 - 10:00
「講演とパネルディスカッション」
講師:甲田 恵子氏 / 西浦 明子氏
モデレーター:伊藤 智久氏
昼食休憩 - 12:00
第2部 - 13:00
「ワークショップ」
終了 - 14:00
参加概要
参加費
500円(昼食付き)※オンライン参加は無料
会場
にかほのほかに(旧上郷小学校)
定員(先着)
会場:25名 / オンライン:50名
対象者
-
これからの成長分野が知りたい方
-
同じ分野に興味がある人とのネットワークを広げたい方
-
起業に向けてビジネスアイデアを考えたい方
-
今のビジネスをさらに成長させたい方
注意事項
-
会場参加の場合は、秋田県在住の方に限ります。
-
会場参加される際はマスクの着用をお願い致します。
-
オンライン参加の場合は第1部のみの参加となります。
(秋田県以外に在住の方も参加いただけます)
申込方法
第1部 講師
株式会社 AsMama
代表取締役社長
甲田 恵子 氏
大阪生まれ。米国留学を経て関西外大卒業後、環境事業団にて役員秘書と国際協力室を併任。2000年ニフティ株式会社に転職、海外渉外を担当、ビジネスモデル特許を多数発案。2005年4月長女出産後、上場・IR主担当。2007年ベンチャー投資会社ngi group株式会社に転職、広報・IR室長に就任。会社都合で2009年退社、同年11月株式会社AsMama創業。(社)シェアリングエコノミー協会理事、総務省地域情報化アドバイザー、シェアリングシティ協議会ボードメンバー兼任。
軒先株式会社
代表取締役
西浦 明子 氏
大学卒業後、ソニー株式会社等での勤務経験を経て、2007年の妊娠・出産を機に起業を決意。2008年4月に日本初のスペースシェアリングサービス「軒先」代表としてサービスを開始、2009年に軒先株式会社を設立。ポップアップ向けスペースシェアの“軒先ビジネス”、駐車場シェアの“軒先パーキング”、飲食店の空き時間シェアの"magari"を運営。2017年総務省ICT地域活性化大賞・奨励賞受賞。現在、全国の遊休スペースの活用提案に奔走中。
第2部 モデレーター
明星大学経営学部准教授
中央大学ビジネススクール兼任講師
伊藤 智久 氏
東京大学大学院学際情報学府修了後、野村総合研究所で国内外の企業に対する経営コンサルティングや、経済産業省・総務省・内閣府などの中央官庁の調査研究・政策立案に数多く従事。本業の傍ら、滋賀大学ビジネスイノベーションスクールを立ち上げ、スクール長としてアントレプレナーシップ教育を実践。その後、大学教員に転身し、ビジネスモデルとアントレプレナーシップの研究と教育に従事。また、日本MITベンチャーフォーラムの理事として、起業家育成に従事。